NLPって何に役立つの?
⑧ まとめ

『NLPって何に役立つの?』という疑問について、ここではザックリと説明してきました。

  • NLPは分野として万能である
     

その一方、

  • NLPには限界も、弱点も、向き/不向きもある

わけです。

 

NLPの強み

 

  • 自分が「できない」ことを「できる」ようにする
  • どんな分野でも自分を変えられる
  • 「できる」はずのことを邪魔する“心の癖”をカンタンに修正できる

 

NLPの限界


自分のコントロールの範囲外では、望んだ結果が得られるとは限らない

❶“やる”の範囲外(遺伝や生まれつき)

❷自然の摂理

❸社会が関わること

❹相手の意思が関わること

NLPの弱点

 

  • 「正解」や「正しいやり方」を示してくれない
  • 上手くいかないときは別のことをするまで

 

NLPの向き・不向き

❶困るかどうか(困っていないとやれない)

❷内向の感度(内面の作業への慣れが求められる)

❸年齢(ある程度の発達が前提)

NLPで変えられるもの

 

  • 技能
  • 行動(行動習慣)
  • 気持ち/感情
  • 才能

 

NLPで成果を出す方針

 

  • 思い通りになっていないことを自分で調べて
  • 自分が『できない』ところを見つけて
  • NLPを使って『できる』ようにする
  • 『できる』から自然と望ましい結果が得られやすくなる