セミナー選びのポイント

NLPをセミナーで学ぶ場合、さまざまな条件が関わるはずです。

 

もちろん、どのセミナーを選ぶかの基準として分かりやすいものとしては、時期・場所・価格などがあるでしょう。
 

「一刻も早く受講したい!」と開催時期が最も近いセミナーを選ぶ人もいました。

仕事や家庭の事情との兼ね合いで、開催の曜日として都合が良いところを選ぶ人もいます。

逆に、会社や家族にお願いして、休暇をとって受講していた人もいます。

自宅に近いところは確かに利便性が高いですが、新幹線で日帰りする人、泊まりがけで参加する人もいます。

ただし、これらについては全て一長一短があるものです。
 

「ゆっくりなペースで取り組めたから熟成できた」という意見もあります。

一方では「短期間で早くやったから、忘れないうちにやり切れた」という意見もあります。

「ちょうどいいスケジュールの講座で助かった」という人もいれば、

  • 「無理を言って休みを取ってきたから覚悟が決まった」
  • 「周りの支えがあってセミナーを受けられて、感謝の気持ちが深まった」

​という人もいます。
 

開催場所の遠さは、記憶の定着度とも関係しますから、近いほうが良いとも言えません。

実際、オンラインのセミナーは便利ですが、気が散りやすかったり、真剣さが下がってしまったりしやすいものです。
 

自宅を離れることで、その場所が思い出の一部となって記憶を定着しやすくします。

そこに移動や宿泊などの労力が増えるほど、その印象深さも高まっていくものです。
 

ですから心配しないでいただきたいのです。

私たちの経験上、どのセミナーでNLPをやっても後悔する人は滅多にいません。
 

自分が決めて、スケジュールを合わせて、わざわざ移動して、高額の受講料を払って、体験型の実習に取り組むわけです。

それだけ頑張ってやり切ったことに対して、「やっぱり無駄だったな」なんて感じないのが一般的な心理でしょう。
 

何より、ほとんどの人はNLPのセミナーを一ヶ所でしか受講しません。

再受講するとしても、自分が受講したところを選ぶ傾向が高いようです。
 

そのため、他のNLPのセミナーを知らないことが多いのです。

他との違いを比較することがないわけです。

「やっぱり、あっちのセミナーにしておけば良かった…」などと思うことも起きにくいと言えます。
 

こうした実情を踏まえれば、どのセミナーを選んだとしても、後悔するリスクはかなり低いはずです。

その点の心配はいらないでしょう。
 

この点は価格についても同様です。

ある程度の相場がありますから、価格だけで後悔することはないでしょう。
 

「じゃあ、どこで受講しても後悔しないなら、少しでも安価なほうが良いってこと?」

…その考えを否定するつもりはありません。

 

ただ私たちは、
「後悔しない」ことと、
「最大の成果を得られる」こととは別

だと考えています。
 

「どのセミナーを受講すると、自分は最大の成果を得られるのか?」

それを気にするのであれば、いくつかのポイントを考慮してもらうのをオススメします。
 

関連するページのご紹介