担当セミナー |
---|
バイオ系企業において研究者として勤務したのち、2007年にNLPトレーナーとして独立。
200回以上の資格取得コースを担当し、約3000人の受講生と関わってきた。
スーパーバイズのクライアントは、カウンセラー、福祉相談員、医療従事者、研修講師、大学教授、経営者、会社員と多岐にわたる。
NLPとの出会いは研究職時代。
ストレスや人間関係の悩みからコミュニケーション技術や心理について学び始め、NLPの資格取得コースを受講する。
人とリアルに触れ合い、心と深く向き合う喜びから、トレーナーとしてNLPを伝える道を選ぶことに。
講座や個人セッションを通して多くの人生の転機と関わる重みを知るほどに、自らの研鑽の重要性を思い知らされ、学びと実践を続けながら今に至る。
生命科学の研究者として培った分析的視点と、心理臨床家から受けたトレーニングを基にした、NLP特有の『心の仕組み』の観点で人の心理を紐解くスタイルを基本とする。
NLPに対するスタンスは、トレーナーというよりもプラクティショナー(実践者)。
NLPの技法は合計で数千回、自分の問題に対して実践してきた。実践経験に基づいて「本格的な内容を分かりやすく」説明することを心がけている。
著者に『心が思い通りになる技術:NLP:神経言語プログラミング』(春秋社)、『心を読み解く技術:NLPパート理論』(晶文社)がある。