「役に立つもの」を意味する広い意味の用語。
本人の持っているものに限らず、本人の身の周りにあって役立てられるものであれば、全て『リソース』と呼ばれる。
ゴール設定を踏まえた場合には、ゴールを達成するために役立つものがリソースとなる。
特定の目的に対して「必要なリソース」として考えることが多い。
また、自分の人生にとって望ましいこと(経験や能力)としてリソースを明確にする場合もある。
『リソースフルな』 resourceful
自分のリソース(特に経験的なリソース:能力、記憶、ステイトetc.)へ自在にアクセスできるパワフルな状態。
能力、個性、気持ち、知識、経験、教訓、持ち物、お金、資産、時間、人脈、サービス、社会システム、他人からの助け、他人からの応援、自分にとっての精神的支えetc.