NLP用語集

パート

parts


あらゆる作業(行動、思考、感情etc.)に対して、それを「させる」役割を担当する『自分の一部分』のこと。

文字通り”部分”という意味で『パート』と呼ばれる。

個人はパートの集合体だということ。

部分化して切り離して捉えることで、普段は意識できない情報に気づくことができる。


NLPでは、パートには「本人のために良かれと思って」という肯定的意図があると考える。

肯定的意図を満たそうとする表面的な一手段が、パートが役割として「させている」内容。

同じ意図を満たせれば、パートの役割を別手段に変更することも可能。

 
【言葉の用例】
  • 「自分に間食させるパートは、身体のどのあたりにいそうですか?」

  • 「早く寝させようとするパートと、スマホをダラダラ見させるパートが葛藤しています」
     

【用法のバリエーション】
  • 視覚的にイメージしてパートを区別する

  • パートを擬人化して会話をする

  • 催眠的に無意識のシグナルを活用してコミュニケーションする