NLP用語集

よくまとめられたゴール

Well-formed Goals (Wellformedness conditions)


達成しやすいゴール設定の基準を列挙したもの。

ゴール設定とは「これから何かをしていくことで、将来、自分がどんな風になっていたいか?」を決めておく目標設定の一種。

「目標が達成されにくい人は、設定されたゴールに含まれる情報の種類や質が不十分だ」という発想を土台とする。

とりわけ『ゴール』は”自分”にフォーカスしている分、自分を中心として内容をまとめ上げていくことになる。

資格発行団体の系列を問わず幅広く紹介されるが、望ましいゴールの基準として挙げられる要素にはバラつきがある(共通して含まれる主な要素は次の通り)。
 

【”望ましいゴール設定のポイント”として広く上げられる基準】
  1. 肯定形で述べられていること

  2. 本人のコントロールできる範囲であること

  3. 望ましいゴールの状態が五感を使って明確に定められること(イメージ)

  4. 現在の状態にあるポジティブな要素は維持されること(二次的利得)

  5. 外部の環境(エコロジー)に適応するように設定されていること