NLP用語集

空間アンカー(スペース・アンカー)

space anchor


視覚の刺激をトリガーとしたアンカーのうち、とりわけ空間上の位置や配置がトリガーとなるもの。

自然と作られる空間アンカーもあるが、相手に対して意図的に空間のアンカーを作ることも可能。

姿勢やジェスチャー、立ち位置などによって特定の空間を切り出して、それをトリガーとして狙ったステイト(内面の状態)をアンカリングする。
 

【言葉の用例】
  • 「この角度から部屋を見ていると、空間アンカーで懐かしい気持ちが出てきますね」

  • 「ステージ上をランダムに歩き回りながら話すのは、空間アンカーとしては効果的でないでしょうね」